戻ってまいりました。
2泊3日の、結構タイトな観光…でも楽しかったです。
寝る間も惜しんで観光をする、年取ったらそういうの関心なくなるのかな、と、なんとなく思ってたんですが、とんでもない。
体力の限界まで動き回るのって、私はかなり好きみたいです。
ただし楽しいこと限定(笑)。
行った場所ごとに、順に写真を貼っていきたいと思います。
しばしお付き合いください。
こーやって私は旅の思い出を記録として残すのです。
ブログはアルバムでもありますから。
最初に行った場所は予告した通り「小倉競馬場」です。
有名な馬と騎手はほとんどが京都と東京に行っており、完全なローカル開催ではあります。
でも私は実際に馬が走るのを見れたらそれでいいので、かえってゆっくり鑑賞できて嬉しかったのでした。
相変わらずショッピングモールのような美しい小倉競馬場。

福山の某競馬場は、これの半分くらいでいいから見習ってほしい…。
てくてくと馬さんたちが歩く、これまた美しいパドック。

福山の(以下略)。
ご家族連れやカップルが目立つけど、人だらけでもなくのんびりしてます。
ローカル開催なので有名騎手はあまり期待してなかったですが、この人が来てました。

武幸四郎騎手です。
殴られてケガをして休んでおられたようですが、この日の成績はイマイチ奮わず。
偉大すぎるお兄さんを持つと大変ですが、頑張ってください。
コースの写真も。

冬なのに芝生が全然枯れていず、手入れの丁寧さを思わせます。
福山の…あっ福山には芝はなかったんだった(汗)。
私の馬券成績はなかなかよく、たまに載せる万馬券みたいなのは当たってないんですが数千円の中穴が結構当たり、トータルで1万円ちょっと浮きました。
いつものように100円ずつしか張ってないので、それだけ浮けば上等です。
あれほど小倉競馬場に来たがっていた旦那は1レースしか的中せず、かなりの足が出たようです…欲深いのってよくないよ(爆)。
やはり動物好きの私としては、パドックで馬に最接近してメンチ切ってもらったり、毛ヅヤや筋肉質な体に惚れ惚れしたり、足音や息遣いに聞き耳を立てたり…で、ひらめきを感じたら馬券も買う、みたいな。
そういうのができるから競馬場は好きです。
場外馬券売場は何回連れて行かれてもなじめませんが…。
以上、1月29日の出来事でした。
ちなみに28日は夕方、旦那の仕事が終わってすぐに出かけ、小倉に向かい宿泊…で、どこにも寄ってないので、実質最初の観光が競馬場です。
翌30日、山口県のあちこちを回ったので、明日以降写真を貼りますね。
2泊3日の、結構タイトな観光…でも楽しかったです。
寝る間も惜しんで観光をする、年取ったらそういうの関心なくなるのかな、と、なんとなく思ってたんですが、とんでもない。
体力の限界まで動き回るのって、私はかなり好きみたいです。
ただし楽しいこと限定(笑)。
行った場所ごとに、順に写真を貼っていきたいと思います。
しばしお付き合いください。
こーやって私は旅の思い出を記録として残すのです。
ブログはアルバムでもありますから。
最初に行った場所は予告した通り「小倉競馬場」です。
有名な馬と騎手はほとんどが京都と東京に行っており、完全なローカル開催ではあります。
でも私は実際に馬が走るのを見れたらそれでいいので、かえってゆっくり鑑賞できて嬉しかったのでした。
相変わらずショッピングモールのような美しい小倉競馬場。

福山の某競馬場は、これの半分くらいでいいから見習ってほしい…。
てくてくと馬さんたちが歩く、これまた美しいパドック。

福山の(以下略)。
ご家族連れやカップルが目立つけど、人だらけでもなくのんびりしてます。
ローカル開催なので有名騎手はあまり期待してなかったですが、この人が来てました。

武幸四郎騎手です。
殴られてケガをして休んでおられたようですが、この日の成績はイマイチ奮わず。
偉大すぎるお兄さんを持つと大変ですが、頑張ってください。
コースの写真も。

冬なのに芝生が全然枯れていず、手入れの丁寧さを思わせます。
福山の…あっ福山には芝はなかったんだった(汗)。
私の馬券成績はなかなかよく、たまに載せる万馬券みたいなのは当たってないんですが数千円の中穴が結構当たり、トータルで1万円ちょっと浮きました。
いつものように100円ずつしか張ってないので、それだけ浮けば上等です。
あれほど小倉競馬場に来たがっていた旦那は1レースしか的中せず、かなりの足が出たようです…欲深いのってよくないよ(爆)。
やはり動物好きの私としては、パドックで馬に最接近してメンチ切ってもらったり、毛ヅヤや筋肉質な体に惚れ惚れしたり、足音や息遣いに聞き耳を立てたり…で、ひらめきを感じたら馬券も買う、みたいな。
そういうのができるから競馬場は好きです。
場外馬券売場は何回連れて行かれてもなじめませんが…。
以上、1月29日の出来事でした。
ちなみに28日は夕方、旦那の仕事が終わってすぐに出かけ、小倉に向かい宿泊…で、どこにも寄ってないので、実質最初の観光が競馬場です。
翌30日、山口県のあちこちを回ったので、明日以降写真を貼りますね。
スポンサーサイト