昨夜は仕事の後、映画鑑賞に行ったら、帰宅が午前様になったので更新はお休みでした。
観てきた映画はこれでした。

「リメンバー・ミー」です。
ディズニー・ピクサーの最新作です。
でっかいポスターも貼ってありました。

もう春休みは終わりましたが、春休み向けに飾ってあったようなので、そろそろはがされそうです。
死者の国へ迷い込む話なので、ガイコツの飾りもあります。

映画を観る前はちょっと不気味に思ったけど、観たらそうでもなくなりましたね。
ガイコツと一緒に写真を撮るコーナーもあります。

ごめん、これは子供でも喜ばんだろう(汗)。
で、でも、手作り感いっぱいですね。
内容は、メキシコ版の「お盆」を描いたもので、死者が年に1回、現世に里帰りするお祭りの日の出来事です。
死者の世界のなんと美しくて楽しそうでファンタジックなこと。
また、ガイコツは全然不気味じゃなくてむしろかわいいこと。
ここで描かれてるものが真実なら、メキシコに行って死にたいって思いますね。
日本での死者の世界のイメージって、なんか暗くて寂しい感じですから。
家族の絆というテーマの根底は暖かくて優しく、すごくいい作品だったと思います。
そして現世にいる間に、善行を尽くさないといけないんだと。
人間は2度の死を迎える、という世界観が心に刺さりましたから。
1度目の死は実際の死のことで、死者の世界に行きます。
そして現世の人々すべてから忘れ去られるのが2度目の死で、そうなると死者の世界からも消えてしまいます。
子供がいなくて将来的には孫もいない予定の私、死者の世界を楽しむ時間が短そうです。
いやメキシコに移住の予定もないけど(汗)。
公開してもう1か月、上映回数は減ってるんだろうなと思っていましたが、まだまだ人気みたいですね。
同時上映の「アナ雪」短編も面白かったです。
まだの人は、ぜひ観に行ってください。
予告編があったので貼っておきます。
字幕版にしようと思ったけど、あまりにも翻訳がおかしかったので、吹替版です。
藤木直人さんがいい味出してます。
観てきた映画はこれでした。

「リメンバー・ミー」です。
ディズニー・ピクサーの最新作です。
でっかいポスターも貼ってありました。

もう春休みは終わりましたが、春休み向けに飾ってあったようなので、そろそろはがされそうです。
死者の国へ迷い込む話なので、ガイコツの飾りもあります。

映画を観る前はちょっと不気味に思ったけど、観たらそうでもなくなりましたね。
ガイコツと一緒に写真を撮るコーナーもあります。

ごめん、これは子供でも喜ばんだろう(汗)。
で、でも、手作り感いっぱいですね。
内容は、メキシコ版の「お盆」を描いたもので、死者が年に1回、現世に里帰りするお祭りの日の出来事です。
死者の世界のなんと美しくて楽しそうでファンタジックなこと。
また、ガイコツは全然不気味じゃなくてむしろかわいいこと。
ここで描かれてるものが真実なら、メキシコに行って死にたいって思いますね。
日本での死者の世界のイメージって、なんか暗くて寂しい感じですから。
家族の絆というテーマの根底は暖かくて優しく、すごくいい作品だったと思います。
そして現世にいる間に、善行を尽くさないといけないんだと。
人間は2度の死を迎える、という世界観が心に刺さりましたから。
1度目の死は実際の死のことで、死者の世界に行きます。
そして現世の人々すべてから忘れ去られるのが2度目の死で、そうなると死者の世界からも消えてしまいます。
子供がいなくて将来的には孫もいない予定の私、死者の世界を楽しむ時間が短そうです。
いやメキシコに移住の予定もないけど(汗)。
公開してもう1か月、上映回数は減ってるんだろうなと思っていましたが、まだまだ人気みたいですね。
同時上映の「アナ雪」短編も面白かったです。
まだの人は、ぜひ観に行ってください。
予告編があったので貼っておきます。
字幕版にしようと思ったけど、あまりにも翻訳がおかしかったので、吹替版です。
藤木直人さんがいい味出してます。
スポンサーサイト